西家道代公式ウェブサイト

― シッティングバレーボール女子日本代表選手 西家道代公式ウェブサイト 東京パラリンピック ―

 

Tokyo 2020 Paralympic Games 東京2020パラリンピック


開催概要

日  程: 2021年8月24日から9月5日までの13日間
場  所: 東京都 各地
公式HP: 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委


競技種目 競技会場 会場所在地 関連サイト  
アーチェリー 夢の島公園アーチェリー場 江東区夢の島2丁目地内 日本身体障害者アーチェリー連盟  
陸上競技 新国立競技場(オリンピックスタジアム) 新宿区霞ヶ丘町10-2 日本パラ陸上競技連盟  
バドミントン 国立代々木競技場 渋谷区神南2-1-1 日本障がい者バドミントン連盟  
ボッチャ 有明体操競技場 江東区有明(有明北地区) 日本ボッチャ協会  
カヌー 海の森水上競技場 江東区青海3丁目地先 日本障害者カヌー協会  
自転車競技 伊豆ベロドローム 静岡県伊豆市大野1826番地 日本パラサイクリング連盟  
馬術 馬事公苑 世田谷区上用賀2-1-1 日本障がい者乗馬協会  
5人制サッカー 青海アーバンスポーツ会場 港区台場 日本ブラインドサッカー協会  
ゴールボール 幕張メッセ 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 日本ゴールボール協会  
柔道 日本武道館 千代田区北の丸公園2-3 日本視覚障害者柔道連盟  
パワーリフティング 東京国際フォーラム 千代田区丸の内3-5-1 日本パラ・パワーリフティング連盟  
ボート 海の森水上競技場 江東区青海3丁目地先 日本パラローイング協会  
射撃 陸上自衛隊朝霞訓練場 練馬区大泉学園町9-4 日本障害者スポーツ射撃連盟  
シッティングバレーボール 幕張メッセ 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 日本パラバレーボール協会  
水泳 オリンピックアクアティクスセンター 江東区辰巳2-1-35 日本身体障がい者水泳連盟  
卓球 東京体育館 渋谷区千駄ヶ谷1-17-1 日本肢体不自由者卓球協会  
テコンドー 幕張メッセ 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 全日本テコンドー協会  
トライアスロン お台場海浜公園 港区台場1 日本トライアスロン連合  
車椅子バスケットボール 有明アリーナ ・ 武蔵野の森総合スポーツ施設 江東区有明1 ・ 調布市飛田給1-1-41 日本車椅子バスケットボール連盟  
車いすフェンシング 幕張メッセ 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 日本車いすフェンシング協会  
ウィルチェアーラグビー 国立代々木競技場 渋谷区神南2-1-1 日本ウィルチェアーラグビー連盟  
車いすテニス 有明テニスの森 江東区有明2-2-22 日本車いすテニス協会  


競技種目 かんたんな解説
アーチェリー 的を狙い矢を放ち当たった場所の得点で勝敗競う。 リカーブ、コンパウンドという2種の弓を使う。W1・W2・STの3クラス有。個人戦・団体戦。
陸上競技 車椅子,義足,視覚障がい,知的障がい等様々な選手参加。障がいの種類や程度によってクラス分けされ、クラスごとに競技。
バドミントン 立位,車イス等障がいの種類,程度によりクラス毎に競技。基本的ルールは同じ。シングル,ダブルス。1ゲーム21点方式で2ゲーム先取した選手の勝利。
ボッチャ 白ボール(目標球)を投げ、赤・青其々6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他ボールに当てたりして、白ボールに近づけることができたかを競う。
カヌー 2016年リオからパラリンピック正式競技となる。脳性麻痺、切断等肢体不自由の選手出場。障がいの種類、程度によりクラス分けされる。
自転車競技 切断、脳性まひ、視覚障がい等の選手参加。バンクでのトラック競技は個人追抜(パシュート)、タイムトライアル、スプリントの3種、ロードでタイムトライアルとロードレース。
馬術 人馬一体演技の正確性、芸術性を男女混合で競う。規定演技チャンピオンシップテスト、選曲に合わせ演技を組合わすフリースタイルテスト。10点満点で採点。
5人制サッカー ブラインドサッカー。フィールドは全盲選手でアイマスク、ヘッドギア。キーパーは晴眼者、弱視者。鈴入ボール音、ガイド、キーパー声が頼り。前後半25分ずつ計50分。
ゴールボール 視覚障がい選手。1チーム3名、攻守交互で攻は鈴入ボールを相手ゴールに投球、守は全身を使ってセーブ。前後半12分ずつ計24分。目隠装着する。
柔道 視覚障がい選手。体重別に男子7階級、女子6階級。ルールは「国際柔道連盟試合審判規定」及び「大会申し合わせ事項」に準じている。
パワーリフティング 下肢障がい選手がベンチプレスで競技。3回行い最重量挙上選手の勝利。体重別に男女各10階級ずつ実施。切断の場合は程度に応じて重量加算。
ボート 肢体不自由、視覚障がい選手。漕手4人舵手1人のコックスフォア、2人漕手ダブルスカル、1人漕手シングルスカルの3種。千m。3クラス。1人男女別、他男女混合。
射撃 ライフルやピストルで規定弾数射撃し得点を競う。 種目により50m、25m、10m。1発の満点は10点。SH1、SH2の2つのクラス。男女別3種、混合6種目。
シッティングバレーボール 床にお尻一部をつけたまま行う。6人制。コートサイドライン10m、エンドライン6m、ネット男1.15m、女1.05m。25点のラリーポイント制・5セットマッチ(3セット先取勝利)。
水泳 使用プールや、泳法(自由形、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ)はオリンピックト同じ。安全のためルールは1部変更。障がい種類、程度毎にクラス分け。男女別。
卓球 ルールは通常卓球とほぼ同じ。一部規則変更。男女別に個人戦と団体戦。 障がい種類、程度、運動機能によりクラス分。11点先取、3ゲーム先取で勝。
テコンドー キョルギという組手種目実施(2020年東京での種目や対象障がい未定)。 男女別、体重別、障がい程度によりクラス分け。頭部攻撃禁止。
トライアスロン 車いす、切断、視覚障がい等の選手。種類、程度によリ分けられたカテゴリ毎、男女別。 スイム(0.75km)、バイク(20km)、ラン(5km)の順に行われる。
車椅子バスケットボール 基本的に一般バスケと同じルール適用。10分のクォーター(ピリオド)を4回行う。ボールを持ったまま2プッシュまで車いすをこぐ事は認められている。
車いすフェンシング ピストと呼ばれる台に車いすを固定して行う。種目としてフルーレ(胴体突)とエペ(上半身突)が男女其々で個人戦、団体戦。 クラスA、Bに分けられる。
ウィルチェアーラグビー 四肢障がい車いす選手。パラ競技中唯一車いす衝突可。前方パスもOK。ボール保持し2つのパイロン間ゴールラインを越えると得点。 8分間ピリオド4回。
車いすテニス 2バウンド返球可。一般テニスとホボ1同ルール。男女別。シングル、ダブルス。男女混合。4ポイント先取で1ゲーム。6ゲーム先取で1セット。各試合規定セット数先取で゙勝。


競技種目 公式ページ(ウェブサイト・ブログ等)を公開している選手・チームなど
アーチェリー 上山友裕 (@51tomoro) | Twitter    永野 美穂 | Facebook
陸上競技 堀越信司Facebook 近藤寛子Facebook 土田和歌子ウェブサイト 辻沙絵Twitter 高田千明ブログ 木山由加ブログ 高桑早生ブログ TORU SUZUKI
バドミントン 豊田まみ子ブログ    長島 理 | Facebook 
ボッチャ 藤井 金太朗 | Facebook 
カヌー 瀬立モニカ (@monika3252) | Twitter 
自転車競技 石井 雅史 | Facebook    鹿沼 由理恵 | Facebook 
馬術 宮路 満英 | Facebook 
5人制サッカー 川村 怜 | Facebook 
ゴールボール りえ’s field (浦田理恵)    小宮正江ブログ lead the field    夢に向かって!(安達 阿記子)
柔道 正木健人オフィシャルブログ    半谷静香オフィシャルブログ    米田 真由美 | Facebook 
パワーリフティング 西崎哲男 | Facebook 
ボート 駒崎 茂 | Facebook 
射撃  
シッティングバレーボール シッティングバレーボール 西家道代のブログ    シッティングバレーボールが好き
水泳 池愛里 (@airi0912_zero) | Twitter 中村智太郎Official | Facebook 一ノ瀬メイ (@mei_ichinosse) | Twitter 森下友紀 (@8928Ki) | Twitter 
卓球 板井淳記ウェブサイト 井上全悠ブログ 岩渕幸洋 | Facebook 垣田 斉明 | Facebook 茶田 ゆきみ | Facebook 廣兼 めぐみ | Facebook
テコンドー
トライアスロン パラトライアスロン 秦 由加子選手のページ    佐藤圭一オフィシャルブログ    古畑 俊男 | Facebook 
車椅子バスケットボール 藤本怜央 (@reokyon) | Twitter 
車いすフェンシング ANRI SAKURAI (櫻井杏里) 
ウィルチェアーラグビー 若山 英史 | Facebook    羽賀選手-MassaとSMK Fan Club | Facebook    乗松聖矢 (@norimatsuseiya) | Twitter    
車いすテニス プロ車いすテニスプレイヤー 国枝慎吾公式サイト    上地 結衣(Yui Kamiji) | Facebook


パラリンピックの概略

パラリンピックとは、国際パラリンピック委員会(略称IPC)が主催する身体障害者を対象とした世界最高峰のスポーツ競技大会のことです。オリンピックと同年に同じ場所で開催されます。2004年アテネ大会から夏季オリンピックと共同の開催組織委員会が運営しています。

負傷戦士のリハビリとして「手術よりスポーツを」の理念で始まりました。 元々IOCとは無関係でオリンピックとは開催地も異なっていましたが、ソウル以降オリンピック開催後に同じ場所でパラリンピックも開催することが義務付けられるようになりました。2008年北京からはオリンピック委員会との関係は強固なものとなりました。

パラリンピック(Paralympic)の名称は、半身不随(paraplegic)+オリンピック(Olympic)の造語でしたが、半身不随者以外も参加するようになったため、1985年から、平行(Parallel)+オリンピック(Olympic)で、「もう一つのオリンピック」と解釈することになりました。

障害の度合いに応じた階級が存在します。たとえば、肢体などの障害の場合は「LW」や「LC」等の競技ごとの記号+度合いを数字で表します。 障害種は「運動機能障害」「脳性麻痺」「切断など」「視覚障害」があります。現在は聴覚障害者・知的障害者・精神障害者はパラリンピックには出場ができません。
シンボルカラーは赤・緑・青の3色で、其々、赤が心、緑が身体、青が精神を表しています。


パラリンピックの歴史

1948年7月28日、ロンドンオリンピック開会式と同日に、英国ストーク・マンデビル病院で行われたストーク・マンデビル競技大会が起源とされています。
この病院は、第二次世界大戦で脊髄を損傷した軍人のリハビリのための科が専門にあり、ドイツから亡命したユダヤ系医師ルートヴィヒ・グットマンの提唱により、この日、車椅子の入院患者によるアーチェリー競技会が行われました。この競技会は当初、純然たる入院患者のみの大会でしたが、毎年開催され続け、1952年には国際大会となり、第1回国際ストーク・マンデビル競技大会が開催されました(参加国はイギリスとオランダの2カ国)。
1960年、グットマンを会長とした国際ストーク・マンデビル大会委員会が組織され、この年のオリンピック地ローマで、国際ストーク・マンデビル競技大会が開催されました。この大会は現在、第1回パラリンピックと呼ばれています。

第2回大会は1964年にこの年の夏季オリンピックが開催された東京で、国際ストーク・マンデビル競技大会との2部構成で行われました。1部が国際ストーク・マンデビル競技大会として、第2部は全身体障害者を対象にした日本人選手だけの国内大会として行われました。これらの大会は現在、両者を合わせてパラリンピック東京大会と呼ばれています。

パラリンピックがオリンピック開催同一都市で行なわれることは、東京でいったん中断し、この後の国際大会は車椅子競技者のための国際ストーク・マンデビル競技大会のみが行われていました。1972年のハイデルベルク大会は同一国での大会でした。1976年モントリオールオリンピックの時に、国際ストーク・マンデビル競技連盟と国際身体障害者スポーツ機構との共催でトロント大会が開催されました。1984年のニューヨーク・アイレスベリー大会は当初は全大会が同一国で開催予定でした。また1976年から冬季大会が始まり、第1回はスウェーデンのエーンシェルドスピークで行われました。

この間、国際オリンピック委員会(International Olympic Committee 、略称IOC)は、これらの大会にオリンピック類似の名称を使うことに難色を示していたため、それぞれの大会で呼ばれていた「パラリンピック」という名称は、どれも愛称で正式名称ではありませんでした。しかし、1985年、IOCはパラリンピックという呼称を用いることを正式に認めました。開催時に既に「パラリンピック」と呼ばれていた大会は、この次の1988年ソウル大会からで、この大会はオリンピック組織委員会がパラリンピックに直接関わる初めての大会ともなり、この大会からは再び夏季オリンピック開催都市が夏季パラリンピックも開催されるようになりました。なお、冬季大会が冬季オリンピックと同一都市で開催されるようになるのは1992年のアルベールビル冬季大会からです。
1989年にIPCが設立され、これ以後、継続した大会運営が行われるようになりました。IPC本部はドイツのボンに置かれています。 2000年のシドニーオリンピック時にIOCとIPCとの間で正式に協定が結ばれました。オリンピック開催都市でオリンピックに続いてパラリンピックを行うことと、IPCからのIOC委員を選出すること。これらのことが両者間で約束され、オリンピック開催都市でのパラリンピック開催は正式に義務となりました。 2001年にはIPCとIOCは、パラリンピックとオリンピックの連携について、スイスのローザンヌで合意文書に調印しました。2008年夏季大会、2010年冬季大会からIOCはパラリンピックについて運営・経済両面においてIPCを支援。また、パラリンピックの構成や保護を強化するとともに、パラリンピック競技大会の組織委員会はオリンピックの組織委員会に統合されることになりました。




シッティングバレーボール女子日本代表 (2017年1月時点)






London 2012 Paralympic Games ロンドン2012パラリンピック


開催概要

日  程:  2012年8月29日(水) 開会式   〜   9月9日(日) 閉会式 
場  所:  イギリス ・ ロンドン (主会場:ロンドンオリンピックスタジアム)
        * シッティングバレーボールは、ExCeL London (エクセル・ロンドン・展示場) にて開催。
公式HP:  Paralympic sports | London 2012
シッティングバレーボール: Paralympic Sitting Volleyball - Schedule, Results, Medals | London 2012  



シッティングバレーボール女子日本代表


煌めきJAPAN  【背番号:氏名】

1 : 西家道代 (キャプテン)
2 : 粟野幸智恵
3 : 岡平ゆかり
4 : 藤井順子
5 : 齊藤洋子
6 : 小方心緒吏
7 : 金木絵美
8 : 金田典子
9 : 菊池智子
10 : 長田まみ子
11 : 坂本はるみ

監督: 真野嘉久
コーチ: 船戸奈津美
アシスタントコーチ: 竹田賢仁
トレーナー: 吉貝香織
同行スタッフ: 田辺誠・清水真澄・東野江里

                                                 



ロンドンパラリンピック開会式 (日本入場行進 1:25:55 〜)





シッティングバレーボール 女子予選グループ

グループ A
イギリス

ウクライナ

オランダ

日本

グループ B
中国

アメリカ

スロベニア

ブラジル

    出場国8チームを4チームずつの2グループ(A.B)に分け、各グループで総当たり戦を行う。
    予選グループ上位2チームが準決勝に進出し、1位から4位を決定する。
    予選グループ下位2チームは、5位から8位決定戦に進出。


シッティングバレーボール 女子日本代表 予選結果

   ■ 2012年 8月31日(金)19:00  vs  オランダ  1−3(25-22,18-25,13-25,14-25)で敗れました。試合詳細  

   ■ 2012年 9月02日(日)19:00  vs  イギリス  3−0(25-11,25-21,25-14) ストレートで勝ちました。試合詳細


                                                   イギリス戦写真: 写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 

   ■ 2012年 9月03日(月)16:00  vs  ウクライナ 0−3(20-25,9-25,16-25) ストレートで敗れました。試合詳細

 





シッティングバレーボール 順位決定戦スケジュール

   ■ 2012年9月4日(火) 19:00  順位決定戦 (L1) 予選Aグループ 4位    VS 予選Bグループ 3位  

   ■ 2012年9月4日(火) 21:00  順位決定戦 (L2) 予選Aグループ 3位    VS 予選Bグループ 4位  




   ■ 2012年 9月5日(水)16:00 準決勝(S1) 予選Aグループ 1位    VS  予選Bグループ 2位  

   ■ 2012年 9月5日(水)19:00 準決勝(S2) 予選Aグループ 2位    VS  予選Bグループ 1位  

   ■ 2012年 9月6日(木)09:00 7位決定戦  L1 敗者チーム    VS  L2 敗者チーム   試合詳細




   ■ 2012年  9月6日(木) 11:00 5位決定戦     L1 勝者チーム   VS L2 勝者チーム  

   ■ 2012年  9月7日(金) 19:00 3位決定戦     S1 敗者チーム   VS S2 敗者チーム  

   ■ 2012年  9月7日(金) 21:00 決 勝 戦      S1 勝者チーム   VS S2 勝者チーム   





ロンドン2012競技日程

  AR AT BO CY EQ F5 F7 GB JU PO RO SA SH SV SW TT WB WF WR WT
T R
8/30                    
8/31              
9/01          
9/02          
9/03              
9/04              
9/05          
9/06              
9/07                  
9/08                      
9/09                                    

AR(アーチェリー), AT(陸上競技), BO(ボッチャ), CY(自転車競技), EQ(馬術), F5(5人制サッカー), F7(7人制サッカー), GB(ゴールボール) , JU(柔道), PO(パワーリフティング),RO(ボート), SA(セーリング), SV(シッティングバレーボール) , SW(水泳), TT(卓球), WB(車椅子バスケットボール), WF(車いすフェンシング), WR(ウィルチェアーラグビー), WT(車いすテニス)   ※ 日程等はエントリー状況等により変更されることがありますのでご注意ください。




特記事項

競技・種目 男   子 女   子
陸上競技 1500m 1500m
砲丸投 砲丸投
走幅跳 走幅跳
水  泳 200m自由形 200m自由形
100m背泳ぎ 100m背泳ぎ
100m平泳ぎ 100m平泳ぎ
卓  球 シングルス シングルス

  * 知的障害選手を対象とした上記の競技・種目も公式に実施されます。






inserted by FC2 system